top of page

米軍基地工事のCQMとSSHO資格

  • 執筆者の写真: 有限会社アンテナ
    有限会社アンテナ
  • 1月15日
  • 読了時間: 1分

米軍基地の工事契約において必要とされる資格や免許は、入札書に記載されています。特に海軍や陸軍の工事契約に適用される主要な資格としては、Construction Quality Manager(CQM)およびSite Safety and Health Officer(SSHO)が挙げられます。


これらの資格は、それぞれ「品質」と「安全衛生」の管理を担うものであり、基本的には兼任が認められていません。ただし、仕様内容によっては例外があるため、入札書や仕様書での確認が必要です。

 

安全衛生管理においては、建設業労働災害防止協会にて米軍工事に必要な安全衛生資格を取得することが可能です。開催日程の詳細については、お問い合わせの上ご確認ください。


建設技術者安全衛生管理講座(工事主任コース)


建設技術者安全衛生管理講座 SSHO リフレッシャーコース(5年再教育講座)

 

Construction Quality Manager(CQM)の資格は、米軍が主催する講座に参加し取得します。この講座は、契約が確定した企業を優先に開催されます。講座は通常二日間にわたって行われ、最終日に筆記試験が実施されます。



━━ 有限会社アンテナについて━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


米軍基地契約についてのコンサルティングを行っています。


日本全国の米軍入札情報をリアルタイムで配信しております。


お問合せ・お申込みは、お気軽にご連絡ください。



関連記事

すべて表示
サイバーと物理を守る統合防御:Cheyenne Mountainの実例

米軍基地向けビジネスチャンスをお探しの企業様に最新事例をお伝えします。 米空軍のCheyenne Mountain SFSでは、物理的なセキュリティとサイバー防御を一体化したシステムが運用されています。AI監視、アクセス制御、侵入検知が連携し、基地全体の防御力を強化。...

 
 
全体像の可視化:統合指揮を支えるCOPプラットフォーム

米軍基地向けビジネスチャンスをお探しの企業様に最新事例をお伝えします。 米空軍は、地理・施設・運用データを統合し、リアルタイムで全体状況を把握できる「共通運用図(COP)」を構築中です。空港、兵站、セキュリティ情報が連携され、迅速な意思決定が可能になります。...

 
 
過酷環境対応型EV:水素燃料車の米空軍展開

米軍基地向けビジネスチャンスをお探しの企業様に最新事例をお伝えします。 米空軍は、遠隔地や資源制限下でも運用可能な水素燃料電池車(FCV)の導入を開始しました。温室効果ガス削減と電力供給の自立性を両立し、エネルギー確保と機動性を向上させます。...

 
 
bottom of page