top of page

NATO Codification Systemに基づく「CAGE CODE」変更について

  • 執筆者の写真: 有限会社アンテナ
    有限会社アンテナ
  • 2020年10月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月7日

2020年10月より、防衛装備庁による新たなNCAGE(Jから始まる5桁の英数字)付与に伴い、SAM更新が必要となります。詳しくはATLAの公式HPでご確認ください。 https://www.mod.go.jp/atla/ncs.html ━━ 米軍契約について  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▲米軍の入札情報を毎日配信しています。入札情報を閲覧して契約を獲得! 情報配信ご希望の方は仲松広人(なかまつ・ひろと)までお気軽にごお問合せください。 TEL: 098-860-5218 ▲SAM、WAWFの登録・更新がまだの方はお早目に登録を!契約時に必要になります。 登録・更新に関するお問合せは、アンテナ諸見里ミリアまでお気軽にご連絡ください。 TEL: 098-860-5218 メール:hanako1@antenna-okinawa.co.jp

関連記事

すべて表示
空間を選ばない即応訓練:モジュール式室内射撃場

米軍基地向けビジネスチャンスをお探しの企業様に最新事例をお伝えします。 米連邦機関では、輸送可能なモジュール型射撃訓練施設の導入が進んでおり、短期間での納入や柔軟な設置が可能です。都市部や災害後の迅速な運用にも対応します。...

 
 
データ活用でエネルギー効率化:施設運用の最適化事例

米軍基地向けビジネスチャンスをお探しの企業様に最新事例をお伝えします。 米空軍は、施設の電力・設備データを活用して、無駄なエネルギー使用を特定・削減する「エネルギー最適化プログラム」を推進中です。センサーと分析基盤が、省エネとコスト削減を支援しています。...

 
 
サイバーと物理を守る統合防御:Cheyenne Mountainの実例

米軍基地向けビジネスチャンスをお探しの企業様に最新事例をお伝えします。 米空軍のCheyenne Mountain SFSでは、物理的なセキュリティとサイバー防御を一体化したシステムが運用されています。AI監視、アクセス制御、侵入検知が連携し、基地全体の防御力を強化。...

 
 
bottom of page